【アロハシャツ】
京都のメーカーや染工房とのタイアップにより生まれた着物アロハシリーズ。
当店の商品は同じ柄物のアロハシャツを長くご提供できません。それは、大部分の商品が希少価値のある和柄生地、またはいわゆる着物生地(巾約38cmの着物として着られることを前提とした生地)を使用しているからです。
例えば、新柄をアップしても3反だけ特別に仕入れた生地の場合、約6着しか作ることができません。
オーダーメイドにこだわるのも少ない生地だからこそ、お客様一人一人に本当に気に入っていただけるアロハシャツをお届けしたいとの思いを込めているからです。
大量生産される大手のアロハメーカーさんにはとてもじゃないですがかないません。生産力・販売力などは足元にも及びません。しかし、少量生産だからこそ、本当にお値打ちの良い物をお届けしたいと考えております。
例えば、ゆかたシリーズの着物アロハはVi Vi やクレージュに代表される人気のブランドより、最新柄でなおかつ注染のものを多く使用しております。通常、安売りされることが決してないメンズのブランドゆかた生地でも、スポット的ではありますが、アロハシャツの生地に取り入れております。正絹着物アロハシリーズでは通常のルートで着物販売されると10万円を軽く超えるようなものも多数使用しております。
様々な無理をしていただいている染色業界の方々のご協力を真摯に受けとめ、当店は、本当に良いものを真心を込めて仕上げ、一人でも多くのお客様に喜んでいただけるように今後も努力を重ねていきたいと考えております。
草木染めシリーズとして展開中の草木染めアロハは当店ならではの強い信念のもと生まれたアイテムです。自前の工房で染め上げた藍染や柿渋染め。一切の化学繊維染料を使用しないこれらの商品は私どものもう一つの大切なこだわりでもあります。
アトピーなどの皮膚にも優しいこのシリーズは化学繊維であふれた現代の中においては、特に注目されている商品となっております。
本当にすばらしいもの、価値あるもの・・・これらをお客様一人一人にオーダーメイドにてお届けする。大量生産が当たり前の時代、職人による一着一着の縫製は、時間もコストもかかりますが、当店は今後もこのスタイルを貫きお客様の本当の満足を目指してさらなる努力をしていきたいと考えております。